どのタイミングで葬儀後、遺品整理する?
【葬儀後の遺品整理、いつが良いのか?】

身内が亡くなるというのは、ほとんどの方が何度か体験する事になるのですが、葬儀後の遺品整理っていつやればいいんだろう?って考えられる方多いです。

亡くなったばかりの頃は、悲しみの方が遺族としては大きくて、気持ちの整理がつかないという事もあると思います。

いつやるのが正直ベストなのか、その事について公開していきますので、さっそくご確認下さい。

葬儀後の遺品整理っていつやるのがベスト

葬儀後の遺品整理は、いつが良いのか、これが一番いいタイミングですという期日などはありません。

ですが、私の経験上ではありますが、叔母が亡くなった時等は施設に入っていたりしたので、施設の部屋の片付けや荷物の運び出し、解約手続機等があり、同時タイミングで葬儀屋さんが来て葬儀の打ち合わせや火葬場の手配等があったりで大変忙しかった記憶があります。

その為遺品整理等は、葬儀が終わった後しかしないものですが、葬儀社等とのやり取りも終わってからやらないと、くたくたに疲れてしまいますので、納骨等が終わる迄は至急急いでやる必要はありません。

納骨等が終わっても挨拶回り、葬祭業者さんへの精算、今までリース契約してたもの等の返納等やらなければいけない事が沢山あり、忙しいです。

ただ10か月以内には、遺産相続をどうするのか役所に遺族が届けを出す必要があります。

もちろんそれから後葬儀後の遺品整理をすると罰せられてしまう等は一切無いので何年も経ってからやったらダメでは無いのですが、遺産相続の関係で書類を提出する前に完了してしまう方がスムーズです。

もしかしたら、遺言書等が急に出てきて、相続した後に故人の意に反して残された家族で財産分与してしまった、やり直ししたいなんて事になっても基本やり直しもできないからです。

その為、遺産相続を期日の前あたりで完了させる、葬儀後の遺品整理はその数か月前には完了させておくという形をとれば、資産も把握でき、相続税等もしっかり把握できた上で、財産分与も失敗が無く無事済ませる事が出来ます。

ただこうしたら、スムーズに事が運ぶというポイントがあります。

ポイント

身内が10か月以内で揃うタイミングで、みんなで遺品整理をするのがやりやすい。
目安としては四十九日等の法要で、葬儀後の遺品整理をするのがスムーズ。

ご遺族の方々が多く揃ってる時の方が片付け自体も早く終わりますし、片付けをしながら自分たちで遺品を貰うのか、捨てるのか等も判断する事が出来ます。

作業も早く、人数が多い分スムーズでもあり、形見分け等もしやすく、何等かの遺書や生前知らなかった相続財産や借金等が分かって来る場合もあります。

持ってる事すら知らなかった美術品や、不動産、有価証券等が急に出て来る事もあります。

場合によっては相続放棄しないといけなかったりもするので、香典返し等の品物の手配もすっかり終わったタイミングが良く、みんなが集まって来る四十九日法要や、10か月以内に年末やゴールデンウィーク等が被る場合は、そのタイミングで集まって家族全員でやるというのがお勧めです。

孤独死等の状態で最後を迎えられた時

病院や施設でお亡くなりになる以外に、自宅で孤独死なさってたという場合も結構あったりします。

死後時間が経過して遺体が腐敗してる場合等は、自分達で部屋に付着した臭い等迄取るというのは難しいので、特殊清掃等に依頼した方が良いです。

賃貸物件等の場合は余計に、解約時に請求されたりするので賃貸契約を解除する前に早めに行い建物、部屋等に異臭が付かない間にお願いするのがおすすめ。

特殊清掃の業者さんに絶対無いと違法業者という様なものは無いのですが、普通免許、遺品整理士の資格、事件現場特殊清掃士等の協会の認定資格等があればより良いです。

後は口コミの日付けが割と最近のものが多く、沢山の口コミが入っている場合はその会社さんはかなりの数の物件での特殊清掃を請け負われてる場合がありますので、割と安心してお願いする事が出来ます。

もう一つの探し方としてこの特殊清掃等は、ホームページ等で探して貰って電話して貰っても良いのですが、大体の遺品整理の企業さんは特殊清掃もできますという所や、特殊清掃会社と提携してたりする所が多いのでそういった業者さんを選ばれるのが良いです。

葬儀後の遺品整理業者さんと、特殊清掃と提携してる場合もあります

もう一つの探し方としてこの特殊清掃等は、ホームページ等で探して貰って電話して貰っても良いのですが、大体の遺品整理の企業さんは特殊清掃もできますという所や、特殊清掃会社と提携してたりする所が多いのでそういった業者さんを選ばれるのが良いです。

また大きな家具で家電リサイクル法の対象になってるテレビや冷蔵庫、パソコン等の家電も個別に頼むより、葬儀後、遺品整理の業者さんに仕分けと同時に破棄して貰うのが良いです。

それから大型家具等も、一緒に処分してくれる会社が多いので、その辺りも見積もりの時点でお聞きになられるのが良いです。

またリサイクル業者さんに買い取って貰うのはどうか?と思われる場合も多いのですが、結構リサイクル業者さんも店舗に置いておく時間やスペース、売れなかった時に破棄する費用のリスク等を考えると、依頼側がこの位で買い取って貰えるのでは?と思ってる金額よりも大幅に安く買い取られるケースが多いです。

恐らくほとんどの方が想像される買取金額からすると、リサイクルショップの買い取り基準は、『えっ?そんなに安いの?売る意味ほとんど無い』という位安い場合が多いです。

その為葬儀後の遺品整理をして、リサイクルショップに頼めるものは高値で買い取って貰おうと思ってると、想像してた金額と違いすぎるケースがほとんどですので、家の明け渡しや、次に貸す人が決まってて、早く空き家にしてしまわないといけない、整理に来れる日が限られてる等スケジュールが詰まっている場合は大型家具等も仕分けして貰って不用品として回収して貰った方が片付けはスムーズになります。

葬儀後の遺品整理が思う様に進まない時

話が進まず葬儀後の遺品整理が出来ない
【葬儀後の遺品整理が進まなくて困ってる時】

葬儀後の遺品整理は、結構多くの家が大変な作業になる時が多いです。

特に家が大きい家で、故人の私物が多かった場合、そして残されたご家族がみんな遠方に住んで居て今住んでるのは東北だけど、実家は九州という様なパターンの場合。

簡単に少しずつできるような距離に住んでる訳では無いので、仕事に行かないといけないなかなかまとまった時間を取って実家に帰る事が出来ない等いろいろな理由で、葬儀後の遺品整理が進まないというケースです。

そういう場合もいつまでも亡くなったまま、荷物はずっと置いてある様だと、故人もあちらの世界で気になって仕方ない、もしくは気になってあちらの世界にいけないという事もあるかもしれません。

相続財産も一度整理してみない事には、どの位のものを残った遺族で分割できるか分からないです。

衣類、貴金属、宝石、車、デジタル遺品等色々ありますから、捜索も兼ねて葬儀後の遺品整理サービスを行ってる会社さんに、作業が進まない時は依頼した方が良いです。

※デジタル遺品

デジタル遺品はデジタルの中に入ってるもので、例えばネットで証券口座を開いている、ネット銀行を使っている等を含めSNS、ブログ、パソコンの中にデータで入っている映像、写真等も含まれます。

ほとんどのPCは個人で使ってる場合、パソコンにログインする為のパスワードがかかってて、パソコンの中に入る事が出来ないという状態になるのですが、ロックがかかってしまって中に入っているはずという場合は専門のプロの業者さんに依頼してロック解除して貰った方が良いです。

オプションでデータのコピーやネット上の各サイトのログインやID等も引き出してくれたり、スマホやタブレット等もロックの解除、データのコピー、移動、最終的にPCの中を全部消してクリーニングして売りに出せる状況迄行ってくれます。

今はほとんどの物が普段使いのパソコンや携帯、スマホ等に全部保存されてるケースが多いので、これらのものは、後からここに財産があるという事が分かってもやり直しができない場合もありますので、早い段階でやっておいた方が良いです。

乗らない車がある場合は先に処分した方が良い

駐車場の車を処分する
【葬儀後の遺品整理、車を先に処分】

葬儀後の遺品整理をする前に故人が乗ってた車がある、引継ぎして乗る人も居ないという場合は、先に使用しない車を処分した方が良いです。

中古車買い取り等に買い取りして貰う事で、車両税等も負担も要らなくなります。

駐車場を借りている場合は、駐車場の家賃も払う必要がなくなり、また家に駐車場が隣接してる場合はその分スペースが空くので、葬儀後の遺品整理をしやすくなり、
そして一番大きいメリットは、家にガレージ等が隣接してる場合車がなくなって場所が空く事で、葬儀後の遺品整理がしやすくなり、破棄するものやゴミ、粗大ゴミ等を置きやすくなりますので、家の中のスペースに空きが出る分片付けがしやすくなります。

葬儀後の遺品整理、リーズナブルな業者さんの選び方

告別式、家族葬等お葬式が終わって落ち着いてこられると、遺品整理をお願いできる業者さんを探す事になるのですが、効率の良い方法で、お得な業者さんを見つけたいですよね。

その方法ですが、遺品整理は料金等が相場があって無いようなもので、どの家もどの位の家や荷物の大きさで依頼されるのかで費用が変わってしまう事が多いのですが、誰か他の方の料金を参考に見ても、あなたの家はその方よりも荷物が多かったりするかもしれませんので、料金も結構変わってきたりします。

その為葬儀後の遺品整理は、まずは電話であらかじめ料金を聞き、訪問見積りが無料で能であれば無料できて貰う、電話やメールでの回答でしか可能でないなら、電話やメールYで問い合わせをして、支払いにかかる費用を複数見積りを取って値段を比較する事が大事です。

また注意点として後から料金が変更されたり基本しないかどうかを確認なさって下さい。

遺品整理に着手して貰ったものの、請求のタイミングになって事前に聞いてた金額と違うとなるとトラブルの元です。

依頼する日の前にやる事

葬儀後の遺品整理に来て貰う前に
【葬儀後の遺品整理を依頼する前にする事】

いよいよ手配も完了し、都合の良い指定した日に業者さんが来るという場合は、その少し前に遺品整理を依頼する物の中に高額な遺品が無いか確認してください。

現金、貴金属、有価証券等、高価買取して貰いやすいもので小さいものもできれば1か所に貴重品はまとめておいた方が良いです。

葬儀後の遺品整理を依頼する業者さんもモラルが様々で、中にはやはり遺品整理してる最中の分類してる間にひとつずつ確認しながら、お金になりそうな物を勝手に持って帰る悪い業者さんもゼロでは無いです。

その為、葬儀後、遺品整理の業者さんに依頼する前に、お金にすぐ変える事が出来るものや現金等は1か所にまとめておくのがそういう事が起こりにくくなる1つのポイントになります。

また、大体本棚、仏壇、引き出し、タンス、洋服のポケット、本棚、棚の奥等に隠してある事が多いです。

こういった所を確認していって隠してたものがある場合は1か所に集めておくのが良いです。

ただし、これだけでも完全ではなく、そんな所に隠してたのか?という所から貴重品、金品が出て来たりします。

その為一番ベストは遺品整理を代行して貰ってる間はスタッフさんに同席できる場合は同席しておくのがベストです。

またもう一つ、遺品が良く無くなってしまうパターンとして、相続人の親族方が供養等が終わって形見分け等をしてる時に知らない間に身内の人がこっそりみんなに一切何も言わず、自分のポケットにしまって持って帰って無かった事にしてしまうケースも実は以外とあるパターンです。

遺書や弁護士等に遺書の手紙を預けてたりして後から、〇〇の場所に置いてる等が分かり確認しても無いという事で、発覚したりします。

こういった事も無い様に葬儀後の遺品整理を本格的にやる前に、手続きをするちょっと前段階で貴重品等発見しておいて1か所にまとめておく事が大事です。